
2016年04月27日
熊本・被災地報告①
皆さん、こんばんは!
熊本で最初に震度7の地震が発生してから、やがて2週間になります。
熊本では現在も余震が続き、決まって夜中12時前後に起こされる毎日です
また、ネットやテレビなどで情報収集するのには、いささか疲れてきたころです
そこで、私は読書することにしています。
今、ハマっている本がコレ!

私の家は浄土真宗ですが、よくよく考えたら「仏教」についてよく知りません・・・。
もちろん、一回読んでも全ては理解できませんが
その中で、今の私(たち)にピッタリと思える箇所が・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筆者からの質問に対し、ダライラマ14世は、
【前略~】、私たちが大切にしている現在の生活は、あっという間に過ぎ去るものだという事をよく考えて下さい。あるものが長持ちするなら(ば)、永遠であるなら(ば)、大切にする甲斐があります。(しかし)人生はせいぜい100年で、
【~中略~】それ以上は生きられないのです。だから、いつまでも無常(※)を忘れないことです。
死と呼ばれる現象が起こるとき、財産・名声・権力など、一生かかって集めたものは助けになりません。生命それ自体が、刻一刻と変化する現象なのです。
【~中略~】
最初から、現世に対してよくバランスのとれた態度でいるべきなのです。「そうです、これは事実です」(とか)。「これが現実だ」(とか)。これでよいのだ、という気持ち、いくぶんリラックスした態度・・・。そうすれば、ものごとが難しくなったとき、深いところで心がかき乱されることは少なくなります。もっと人生経験を積んだ人の伝記を読むと、とても役に立つことがあります。【~後略】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※)物事は常に変化し続けるということ
まだまだ私の修行は続きます・・・。
熊本で最初に震度7の地震が発生してから、やがて2週間になります。
熊本では現在も余震が続き、決まって夜中12時前後に起こされる毎日です

また、ネットやテレビなどで情報収集するのには、いささか疲れてきたころです

そこで、私は読書することにしています。
今、ハマっている本がコレ!


私の家は浄土真宗ですが、よくよく考えたら「仏教」についてよく知りません・・・。
もちろん、一回読んでも全ては理解できませんが

その中で、今の私(たち)にピッタリと思える箇所が・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筆者からの質問に対し、ダライラマ14世は、
【前略~】、私たちが大切にしている現在の生活は、あっという間に過ぎ去るものだという事をよく考えて下さい。あるものが長持ちするなら(ば)、永遠であるなら(ば)、大切にする甲斐があります。(しかし)人生はせいぜい100年で、
【~中略~】それ以上は生きられないのです。だから、いつまでも無常(※)を忘れないことです。
死と呼ばれる現象が起こるとき、財産・名声・権力など、一生かかって集めたものは助けになりません。生命それ自体が、刻一刻と変化する現象なのです。
【~中略~】
最初から、現世に対してよくバランスのとれた態度でいるべきなのです。「そうです、これは事実です」(とか)。「これが現実だ」(とか)。これでよいのだ、という気持ち、いくぶんリラックスした態度・・・。そうすれば、ものごとが難しくなったとき、深いところで心がかき乱されることは少なくなります。もっと人生経験を積んだ人の伝記を読むと、とても役に立つことがあります。【~後略】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※)物事は常に変化し続けるということ
まだまだ私の修行は続きます・・・。
2015年11月27日
コンペイ糖のような…
先日、お世話になっている方からお借りした本。
「メッチャ面白いよ!私なんかあっという間に呼んでしまったから読んでごらん。」とお借りした。
この中で心に残った一文が・・・。

主人公は真っ直ぐな性格のため事を成し遂げていくが、同時に回りから批判も買ってしまう。
そして、恩義を受けた方からの誤解を受け一度は関係が破綻しかけるが、寸での所で友人の忠告を聞き入れ回避する・・・。
しかし、『自分の生き方に問題があるのではないか?』と思い柳川平助将軍という人物に相談に行く。
すると、
「実業家だからといって何も世間と妥協しなければならぬ事はないでしょう。あなたは世の中を正しく立派なものにしようという気が実に旺盛な人だ。実業家の中には損得のために妥協すべからざるところまで妥協している人が多いが、あなたにはそれが見えない。それは実業家として希少価値があるということです。
世間では、あなたがコンペイ糖のように角が多いからそれをすり減らして丸くなれと言ってるんだろうが、コンペイ糖の角をなくしたらそれは小さな玉になってしまうだけでしょう。つまり人物が一回り小さくなってしまいますよ。人間というものは不正なことさえしなければ、どんなに周囲から孤立したって根こそぎ葬られるということは絶対ないものです。
しかもあなたが四十代になり五十代を迎えれば、自然と角が取れて無用の喧嘩や衝突はしなくなるものです。その時は、いってみればコンペイ糖の凹んだ部分が年の功で埋まって大きく円満になるわけだ。無理に角をすり減らして小さな人間で生きるよりは、思い切ってそのままの行き方でおやんなさい。
人間、何が一番幸せかといえば、それは後悔のない人生です。あなたが生まれながらにして持った性格をそのまま生かして、それで失敗したって悔いることはなかろうじゃないですか。悔いのない人生こそ大切だと、私は言いたいですね。」
私もコンペイ糖のように!
バージョンアップして参ります
本を貸して頂いたD様
ありがとうございますm(__)m
「メッチャ面白いよ!私なんかあっという間に呼んでしまったから読んでごらん。」とお借りした。
この中で心に残った一文が・・・。

主人公は真っ直ぐな性格のため事を成し遂げていくが、同時に回りから批判も買ってしまう。
そして、恩義を受けた方からの誤解を受け一度は関係が破綻しかけるが、寸での所で友人の忠告を聞き入れ回避する・・・。
しかし、『自分の生き方に問題があるのではないか?』と思い柳川平助将軍という人物に相談に行く。
すると、
「実業家だからといって何も世間と妥協しなければならぬ事はないでしょう。あなたは世の中を正しく立派なものにしようという気が実に旺盛な人だ。実業家の中には損得のために妥協すべからざるところまで妥協している人が多いが、あなたにはそれが見えない。それは実業家として希少価値があるということです。
世間では、あなたがコンペイ糖のように角が多いからそれをすり減らして丸くなれと言ってるんだろうが、コンペイ糖の角をなくしたらそれは小さな玉になってしまうだけでしょう。つまり人物が一回り小さくなってしまいますよ。人間というものは不正なことさえしなければ、どんなに周囲から孤立したって根こそぎ葬られるということは絶対ないものです。
しかもあなたが四十代になり五十代を迎えれば、自然と角が取れて無用の喧嘩や衝突はしなくなるものです。その時は、いってみればコンペイ糖の凹んだ部分が年の功で埋まって大きく円満になるわけだ。無理に角をすり減らして小さな人間で生きるよりは、思い切ってそのままの行き方でおやんなさい。
人間、何が一番幸せかといえば、それは後悔のない人生です。あなたが生まれながらにして持った性格をそのまま生かして、それで失敗したって悔いることはなかろうじゃないですか。悔いのない人生こそ大切だと、私は言いたいですね。」
私もコンペイ糖のように!
バージョンアップして参ります

本を貸して頂いたD様
ありがとうございますm(__)m
2015年06月18日
熊本支店イチの働き者
皆さん、おなじみ(?)の熊本支店です!
支店がオープンした際、漫遊の大お得意様の
F社長より時計を送って頂きました
日時はもちろん、気温と湿度まで教えてくれる
スグレモノです
私は、毎日湿度を見ながらエアコン調節します。
(基本、一人の時はガマンします・・・)
でも、今日初めて「HI」の表示を見ました

やっぱり梅雨ですね~
※今日はキレイにまとめました
支店がオープンした際、漫遊の大お得意様の
F社長より時計を送って頂きました

日時はもちろん、気温と湿度まで教えてくれる
スグレモノです

私は、毎日湿度を見ながらエアコン調節します。
(基本、一人の時はガマンします・・・)
でも、今日初めて「HI」の表示を見ました


やっぱり梅雨ですね~
※今日はキレイにまとめました

2014年11月12日
悩み解決!
人間、生きていれば誰しも「悩み」を抱えている。
また、悩むからこそ「人間」との言えるのではないだろうか・・。
私も40歳を過ぎてから切実な悩みがある・・・。

そう、毛髪が薄くなってきたのである!
先日、見るに見かねた両親が私にプレセントしてくれた
しかも、ミノキシジル5%の「X5」!
後は、毎日の努力次第(#^.^#)
しかしっ!!!!!
先日、初上陸したフィリピンでもっと画期的な方法を提案してくれた!
さすが、旅の漫遊おススメの旅行先だけある(^0_0^)
すごいぞ!フィリピン!

また、悩むからこそ「人間」との言えるのではないだろうか・・。
私も40歳を過ぎてから切実な悩みがある・・・。
そう、毛髪が薄くなってきたのである!

先日、見るに見かねた両親が私にプレセントしてくれた

しかも、ミノキシジル5%の「X5」!
後は、毎日の努力次第(#^.^#)
しかしっ!!!!!
先日、初上陸したフィリピンでもっと画期的な方法を提案してくれた!
さすが、旅の漫遊おススメの旅行先だけある(^0_0^)
すごいぞ!フィリピン!
